「六甲山系グリーンベルト整備事業」の「森の世話人」活動




プロジェクト概要
プロジェクト名 | 「六甲山系グリーンベルト整備事業」の「森の世話人」活動 |
---|---|
実施団体名 | フォレスター松寿 |
プロジェクト内容 | ・植樹地の下草刈り・整備作業・植樹木へのメンテナンス作業 ・登山道の補修・作業道の新設と整備 ・植樹会で植樹の体験 ・桜回廊づくりプロジェクトに参加 交流を深める。 |
現状の課題 | ・次世代に繋げる幅広い人脈と連携した活動を実施する。 ・地元東灘区の地元住民や近隣の大学にも参加を呼び掛け門戸を広げる。 ・植樹活動から育樹活動にレベルアップし継続的な活動を目指す。 |
プロジェクトによる達成目標 | ・「市民の憩いの森づくり」を目指して、自然と親しみ、楽しんでもらう森づくり。 ・活動地の登山道(魚屋道)を整備してハイカーにも楽しみ親しんでもらう。 |
神戸との関わり | ・神戸市東灘区社会福祉協議会(ボランティア団体2014年7月登録) ・神戸市建設局公園部 森林整備事務所(森守ボランティア参加) |
プロジェクト詳細
日程 | より多くの日程に参加いただける方を優遇します 8月を除く毎月一回月初の土曜日 予備日は翌日 ①9月3日(土) ②10月1日(土) ③11月5日(土) ④12月3日(土) ⑤1月7日(土) ⑥2月4日(土) ⑦3月4日(土) |
---|---|
時間 | 9:00~15:00 |
休憩時間 | 活動30分ごとに適宜休憩、昼食休憩は45分程度 |
場所 | 神戸市東灘区森北町北部 |
集合場所 | JR甲南山手駅北側 |
最寄り駅 | JR甲南山手駅 |
人数 | 10人想定 最低5人/最高10人 |
中止の場合 | 予備日は翌日 |
持参物(服装/昼食等) | ・防虫対策の長袖シャツ長ズボン登山靴(スニーカーも可)山行に適した服装 ・昼食と十分な水分 |
希望される学生像 | ・自然環境に興味がある学生さん ・体力に自信がある学生さんで有れば望ましい。 ・気軽に参加いただければ幸いです。 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人
空間特に対策なし |
特記事項 | 屋外活動になるので空間対策はありません。 |
募集終了