里山の整備と環境体験学習




プロジェクト概要
プロジェクト名 | 里山の整備と環境体験学習 |
---|---|
実施団体名 | 山田の里グリーンクラブ |
プロジェクト内容 | ①里山林の整備と農産物の栽培を実体験し、農業、林業を学ぶ ②これらの活動を通して、山田の里の景観と文化を継承する |
現状の課題 | ①会員の高齢化に伴う会員の減少により、一人一人の負担が大きくなっている。 ②活動が前年度の踏襲でとどまることが多いので、新しい発想が望まれる。 ③若い世代の意欲と情熱、斬新な発想で活動の活性化を図ると共に、環境体験学習の指導者を育成したい。 |
プロジェクトによる達成目標 | 里山林の整備と農産物の栽培を実体験し、農業、林業を学ぶことにより、森林環境の保護活動や里山保全活動の意欲を高めるとともに、後継者の育成に繋いでいきたい。さらには、 |
神戸との関わり | 次世代を担う子どもたちに、豊かな自然に囲まれた北区山田町における「山田の里の景観」と「先人の残した貴重な文化財」を継承していきたい |
プロジェクト詳細
日程 | より多くの日程に参加いただける方を優遇します ①10月16日(日) ②10月17日(月)桂木小体験、予備日10月25日(火) ③10月30日(日)県森の日・親子体験、予備日11月6日(日) ④11月20日(日) ⑤12月4日(日) ⑥12月18日(日) ⑦1月15日(日) ⑧1月29日(日) ⑨2月5日(日) ⑩2月19日(日)親子体験学習 |
---|---|
時間 | 9:00~15:00(昼休憩1時間含む) |
休憩時間 | 昼休憩1時間、他に午前30分、午後15分の休憩時間あり |
場所 | 神戸市北区山田町原野の里山林内 コープデイズ神戸北町店西200m スーパーマーケット万代神戸北町店西100m 高松寺西側の里道を100m.上がったところ。 活動初日は、日の峰2丁目バス停まで迎えに行きます。 |
集合場所 | 現地 *三宮から送迎あり(三宮に08:30集合) |
最寄り駅 | 神戸電鉄 箕谷駅下車 神戸市バス64系統神戸北町行きに乗り換え日の峰2丁目バス停下車 三宮から神戸市バス64系統神戸北町行き 日の峰2丁目下車 |
人数 | 5人まで |
中止の場合 | 原則 雨天中止 一部予備日あり 当日の朝の降水確率40パーセント以上 |
持参物(服装/昼食等) | 長袖服、長ズボン、汚れても良い靴(あれば長靴)、帽子、軍手、タオル、昼食、飲料水 |
希望される学生像 | 野外での活動が好きな人 植物や野菜作りに興味がある人 自然が好きで元気な人 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人
空間
|
特記事項 |
募集終了