スマホ教室並びデジタル教室


プロジェクト概要
プロジェクト名 | スマホ教室並びデジタル教室 |
---|---|
実施団体名 | 松尾ふれあいのまちづくり協議会 |
プロジェクト内容 | 毎週第二土曜日・第四土曜日に地域福祉センターで教室を開いています。 |
現状の課題 | 毎回来られる人数がまちまちで、使用している機種も違うのでほとんどマンツーマン的に教えなければならず、人手は多い方がよいのだが、スタッフの人数にも限度が有り学生さんの手をお借りしたい。 |
プロジェクトによる達成目標 | デジタル化に進む世のなかにおいて少しでもデジタルに慣れてもらう良い機会になれば。メールを打つことにより認知症予防にもなるのでは。 |
神戸との関わり | 小学校区に一か所づつある地域福祉センターで人々が集える場になれば |
プロジェクト詳細
日程 | より多くの日程に参加いただける方を優遇します 毎月第二・第四土曜日 |
---|---|
時間 | 10:00~15:00 |
休憩時間 | 昼弁当休憩 |
場所 | 松尾地域福祉センター |
集合場所 | 現地 |
最寄り駅 | 地下鉄名谷駅ないしは名谷駅から77系統北落合2丁目下車 |
人数 | 最低3人最高5人 |
中止の場合 | コロナ感染行政からの指導の時 |
持参物(服装/昼食等) | 弁当・水分補給 |
希望される学生像 | デジタルに詳しい学生。社交性のある方。 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人
空間
|
特記事項 |
募集終了