神戸の森林(もり)を守り育てる(布引・世継山)




プロジェクト概要
プロジェクト名 | 神戸の森林(もり)を守り育てる(布引・世継山) |
---|---|
実施団体名 | NPO法人ひょうご森の倶楽部 |
プロジェクト内容 | 森林は、豊かな水や生き物を育み、水害や山崩れを防いだり、私たちの心身を癒すなど、多くの恵みをもたらしています。今その森林がいくつかの要因で荒廃して様々な問題が生じており、神戸市街地背後の森、布引・世継山周辺も例外ではありません。神戸の森の保全には、所有者だけではなく、その恩恵を受けている私たち市民一人ひとりが取り組まなければならないと思います。布引・世継山が市民の憩いの森になるように、また市民を災害から守るような豊かな森に育つことを願い、ボランティア活動として樹木の伐採、草・ササ刈りなどの作業を主体に活動しています。 |
現状の課題 | 森は手入れを怠ると、年中葉をつけている照葉樹が増え、高木化するにつれ林間が暗くなります。そうなることで、生き物が少なくなり、土砂流出が起こり易い森になってしまいます。このような問題を解決するために、できるだけ多くの学生のみなさんに布引・世継山の森に足を踏み入れてもらいたいと思いますが、現在市民を含めた活動への参加者の確保が大きな課題になっています。 |
プロジェクトによる達成目標 | 森の整備は短期的に成果が現れませんが、継続して手を入れていると布引・世継山の森は明るくなり、生き物が豊かになることがわかります。活動が10年、20年後に止まらず、世代交代を繰り返しながら持続することを目指しています。 |
神戸との関わり | 神戸市街地背後の布引・世継山の森の整備であり、生物多様性を向上させるだけでなく、災害から市民を守ることに直結しています。 |
プロジェクト詳細
日程 | より多くの日程に参加いただける方を優遇します ①8月28日(日) ②9月25日(日) ③10月23日(日) ④11月27日(日) ⑤12月25日(日) ⑥1月22日(日) ⑦2月26日(日) ⑧3月26日(日) |
---|---|
時間 | 9:30~15:30 |
休憩時間 | 12:00~13:00 |
場所 | 神戸市中央区(神戸布引ハーブ園内) |
集合場所 | 神戸布引ロープウェイ山麓駅 |
最寄り駅 | 神戸市地下鉄新神戸駅 |
人数 | 3人まで/回 |
中止の場合 | 雨天中止、振替日なし |
持参物(服装/昼食等) | 昼食、飲み物、山での作業で肌を露出しない汚れてもよい服装・履物(長袖、長ズボン)、軍手(滑り止め付き) |
希望される学生像 | 自然の中での活動が好きな学生 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人
空間特に対策なし |
特記事項 | 森林内の開放空間での活動 |
募集終了