家族応援プロジェクト「プラレールで遊ぼう」



プロジェクト概要
プロジェクト名 | 家族応援プロジェクト「プラレールで遊ぼう」 |
---|---|
実施団体名 | 神戸市立愛垂児童館 |
プロジェクト内容 | 2022年2月26日(土)に開催される「家族応援プロジェクト プラレールで遊ぼう」のプラレールの設営を前日25日(金)に、遊戯室いっぱいにプラレールの設営をする。 |
現状の課題 | 家族応援プロジェクトを令和4年から実施している。職員だけではできない、若い力を使って、多様な遊びや多様な経験を子どもたちやその家族に提供していきたい。コロナ禍で、ボランティアをする場所が減ってしまった学生のボランティアの場の提供をしていきたい。 |
プロジェクトによる達成目標 | 小さいころに無我夢中で遊んだプラレールを大きく成長した学生が子供たちのために作り上げることで楽しい世界を世代を超えて共有します。コロナ禍で親子で参加出来るイベントが激減している中で、コロナ対策を講じつつ、子どもがいっぱいに楽しめるイベントを作り上げること。 |
神戸との関わり | 共働き世帯が年々増加している中で休日におけるイベントのニーズが多くなっている。コロナ禍でイベントの人数制限がされている中、土日に親子で遊べる場所があちこちであると市民にとって選択肢が増える。 |
プロジェクト詳細
日程 | より多くの日程に参加いただける方を優遇します 2022年2月25日(金) |
---|---|
時間 | 13:00〜18:00 |
休憩時間 | なし |
場所 | 神戸市垂水区瑞ケ丘6-17 |
集合場所 | 神戸市立愛垂児童館 |
最寄り駅 | JR垂水駅 |
人数 | 5人 |
中止の場合 | 振替日なし、基本中止の予定なし ※警報 特別警報など |
持参物(服装/昼食等) | 13時に集合になりますので、昼食の時間はありません。水分補給だけお願いします。 |
希望される学生像 | 一緒に夢の世界を作れる人! 子どもの喜ぶ姿をみれるだけでなく、自分自身も楽しめる人 なにか作ることが好きな人 いろいろなコースを一緒に作りましょう |
新型コロナ感染予防対策 | 対人
空間
|
特記事項 | 製作後、小学生と一緒に遊ぶ時間があります。いろいろなコースを作って夢の世界を作成してください! ※制作の模様は、すべて児童館のFacebookなどに掲載されますので、(マスクをしているのでそんなに顔は見えないと思いますが)SNSにあがることが嫌な方はご参加控えてください。 |
募集終了