休耕田を再利用した有機農業の推進




プロジェクト概要
プロジェクト名 | 休耕田を再利用した有機農業の推進 |
---|---|
実施団体名 | NPO法人ピースアンドネイチャー |
プロジェクト内容 | 私たちの活動拠点である神戸市北区大沢町でも、地域の高齢化、空き家、休耕田の増加などの課題を抱えています。そこで私たちは地域の方々のご協力のもと、メンバーと共に放置竹林問題によって荒れた休耕田を耕し、田んぼとして再利用しています。また整備した竹は竹炭を製造し農業資材として活用し有機農業を実施しています。 |
現状の課題 | 放置竹林問題を解消するためには一朝一夕の作業だけでは解決しません。荒れた竹林を適正な状態に戻すため、枯れ竹を取り除き、不要な竹を切り、処分するという継続した活動が必要です。しかし、町民だけの力だけでは難しく町外からの助けも必要としています。 |
プロジェクトによる達成目標 | 大沢町の棚田風景復活のために活動している場所を拠点とし、メンバーと共に竹を切り荒れた休耕田を耕し、田んぼとして再利用できるようにします。 |
神戸との関わり | 活動拠点は神戸市北区大沢町です。今回の活動には神戸版地域おこし協力隊として昨年東京から神戸市に移住してきた吉田彰も、大沢町の地域課題解決のため今回NPO法人ピースアンドネイチャーのメンバーとして参画します。 |
プロジェクト詳細
日程 | より多くの日程に参加いただける方を優遇します 3/5(土)、3/6(日)、3/10(木)、3/12(土)、3/13(日)、3/17(木)、3/19(土)、3/20(日)、3/26(土)、3/27(日) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 |
休憩時間 | 昼休憩1時間 |
場所 | 神戸市北区大沢町にある光山寺近くの棚田 |
集合場所 | ピースアンドネイチャー大沢ベース 神戸市北区大沢町日西原47 |
最寄り駅 | なし(車でないとアクセス不可) |
人数 | 3〜10人を想定 |
中止の場合 | 雨天中止、振替日要調整 |
持参物(服装/昼食等) | マスク着用で農作業ができる服装 |
希望される学生像 | ・農作業など屋外活動が好きな学生 ・農村地域の課題解決に興味がある学生 ・SDGs活動に参加している社会人や外国人とコミュニケーションがとれる人 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人
空間
|
特記事項 |
募集終了