プレイスメイキング 防災空地を人が集える空間にリノベーション




プロジェクト概要
プロジェクト名 | プレイスメイキング 防災空地を人が集える空間にリノベーション |
---|---|
実施団体名 | 兵庫区北西部まちづくり協議会・合同会社ハツダ商店 |
プロジェクト内容 | コロナにより、人の密度が高くなる室内での活動は制限されつつあります。そういった状況の中、屋外での活動「ソトアソビ」に価値が生まれつつあります。その「ソトアソビ」は、人々の居場所であったり、楽しくアクティビティが生まれる空間だったりします。そういった空間(空地など)をつくり、楽しく豊かに使いこなし、都市を豊かにするムーブメントを起こします。そういったことから、まちなかにある「管理されていない空き地」をコミュニティの生まれる場となるように、段差を活用したベンチをDIYで整備します。 |
現状の課題 | 地域自治組織の高齢化による、運営の困窮、空き家・空き地・空き店舗の増加による住環境の悪化、まちづくり活動の低下またはマンネリ化が顕著になりつつあり、住民の満足度が低下しつつある。また、まちづくりの希薄化も顕著になってきています。 |
プロジェクトによる達成目標 | DIYでベンチを設置し、「使われていない空き地」を「コミュニティが生まれる空き地」へと生まれ変わらす。 |
神戸との関わり | 対象地区は神戸市が木造密集市街地改善エリアに指定しており、地域と行政が協働して課題解決をしてきた。ハツダ商店はその支援を行っている。 |
プロジェクト詳細
日程 | より多くの日程に参加いただける方を優遇します ①10月30日(土) ②10月31日(日) ③11月6日(土) ④11月7日(日) |
---|---|
時間 | 09:30〜15:30(休憩12:00〜13:00) |
休憩時間 | 60分 |
場所 | 神戸市兵庫区湊川10丁目 |
集合場所 | 兵庫区中道通2-2-11 国際交流シェアハウスやどかり |
最寄り駅 | 新開地駅・湊川駅 |
人数 | 5人 |
中止の場合 | 雨天中止・振替なし |
持参物(服装/昼食等) | 汚れても悲しくならない服装・手袋・昼食(近くにお店はありません) |
希望される学生像 | ・ものづくりに興味がある ・まちづくり興味がある ・日本語が理解できる(N2以上) ・主体的にプログラムに関われる ・元気にあいさつができる |
新型コロナ感染予防対策 | 対人
空間
|
特記事項 |
募集終了