里山の整備と環境体験学習



プロジェクト概要
プロジェクト名 | 里山の整備と環境体験学習 |
---|---|
実施団体名 | 山田の里グリーンクラブ |
プロジェクト内容 | 里山の整備と環境体験学習のサポート・指導。 |
現状の課題 | 里山の景観と文化の継承と環境体験学習を担う人材育成。 |
プロジェクトによる達成目標 | ①里山林の整備と農産物の栽培を実体験し、農業・林業を学ぶ ②整備されたフィールドを、小学3年生・中学2年生・親子対象の「環境体験学習」に利活用する。 ③これらの活動を通じて、山田の里の景観と文化を継承、併せて環境体験学習の指導者を育成 |
神戸との関わり | 神戸に住んで60年、終の棲家として山田の里で50年。子・孫たちに風趣豊かな文化財の宝庫を「ふるさと」として残したい。 |
プロジェクト詳細
日程 | より多くの日程に参加いただける方を優遇します ①10/17(日):予備日11/7(日) ②10/25(月)桂木小:予備日10/27(水) ③10/31(日)県森の日:予備日11/21(日) ④11/8(月):予備日11/10(水) ⑤12/5(日):予備日12/19(日) ⑥12月19日(日) ⑦1月16日(日) ⑧2月6日(日) ⑨2月20日(日) ⑩3月6日(日) |
---|---|
時間 | 実働時間は必ず5時間(9:00~15:00) |
休憩時間 | 昼食含めて60分(AM15分、昼食30分、PM15分) |
場所 | 神戸市北区山田町原野の里山林内 |
集合場所 | JR三ノ宮東出口神戸市バスターミナル、64系統神戸北町行き、日の峰2丁目バス停下車 *会員が待機しています *三宮から送迎もあります |
最寄り駅 | 神戸電鉄三田線箕谷駅、神戸市バス64系統神戸北町行き日の峰2丁目下車。 |
人数 | 5人まで(希望されるのであれば10人でも可) |
中止の場合 | 雨天、降雨予報40%以上(当日朝6時50分NHK天気予報)の場合中止 |
持参物(服装/昼食等) | 長袖、長ズボン、汚れても良い靴、帽子着用、タオル・弁当・飲料水。 |
希望される学生像 | ・小学校・幼稚園の教師を志望 ・北区に在住・在学の学生 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人
空間
|
特記事項 | 三ノ宮より市バスで往復千円近くかかります。 |
募集終了