八多神社里山プロジェクト



プロジェクト概要
プロジェクト名 | 八多神社里山プロジェクト |
---|---|
実施団体名 | 特定非営利活動法人 北神戸田園ボランティアネット |
プロジェクト内容 | 北区八多町の八多神社は、田園風景と新興住宅地の間に位置する里山林である。昨年度、地元の中自治会が中心となり、神戸市の里山支援事業を活用して、田畑沿いの大径木を伐採したが、これを継続し、夏緑林が中心のかつての里山の姿を取り戻すために、危険木や常緑樹を中心に伐採整備を継続する。北神戸田園ボランティアネットは、隣接している田園スポーツ公園内の棚田を活用して、地域の子供達への環境学習を継続しており、地域との協働の仕事としていく。 |
現状の課題 | 長年、手入れがされてこなかった森には、大きすぎる危険木や、田畑への日照障害の原因などになっており、畑の作物の育成にも支障が生じている。また、コナラの大径木にはナラガレの発生も見られており、予防的な伐採などの対応も必要である。 |
プロジェクトによる達成目標 | 昨年度、緊急を要する箇所に集中的に作業を行なったので、今後、数年をかけて、常緑樹や危険な大木を伐採し、夏緑林主体の明るく管理された空間を維持していく。学生スクラムでは、安全な作業から進め、継続して森の中に入れる空間を目指す。 |
神戸との関わり | 神戸は、港町のイメージであるが、市域は大きく広がっており、農村文化にも触れることができる。北神戸田園ボランティアネットは、北神戸田園スポーツ公園内の棚田や環境教育を通じて、神戸市公園部や指定管理者とも協力しながら運営をしている。 |
プロジェクト詳細
日程 | より多くの日程に参加いただける方を優遇します 12/11(土)12/26(日)1/8(土)1/23(日)2/12(土) 予備日2/27(日) |
---|---|
時間 | 9;00~15:00(休憩含む) |
休憩時間 | 昼休憩1時間 |
場所 | 神戸市北区八多町下小名田八多神社所有森林 北神戸田園スポーツ公園の棚田の広場に集合そこを拠点として周辺の森林作業をします。 |
集合場所 | 神戸市北区八多町中 北神戸田園スポーツ公園棚田広場 *三宮から送迎あり |
最寄り駅 | 神戸電鉄岡場駅から神姫バス菖蒲ヶ丘2丁目バス停(約10分)徒歩5分 |
人数 | 7−8人程度 最低5名/最高10名 |
中止の場合 | 荒天時は中止、予備日を設定する。 |
持参物(服装/昼食等) | 作業ができる(汚れても良い)服、靴、軍手など特に肌が露出しないような格好をお願いする。作業道具は用意貸し出しする。昼食は軽食を用意する。 |
希望される学生像 | 外での仕事や野外活動が好きで、環境学習や地域活動にも関心のある方。子供達やシニア層と一緒に活動ができる元気な方 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人
空間
|
特記事項 | 基本的に屋外作業とする。手指消毒のアルコール消毒液は用意するので、随時、実施。朝に体温チェックをお願いし、発熱時は欠席するようお願いする。 |
募集終了