「六甲山系グリーンベルト整備事業」の「森の世話人」活動



プロジェクト概要
プロジェクト名 | 「六甲山系グリーンベルト整備事業」の「森の世話人」活動 |
---|---|
実施団体名 | フォレスター松寿 |
プロジェクト内容 | 六甲砂防事務所が推進する「六甲山系グリーンベルト整備事業」の「森の世話人」として防災に役立ちかつ市民の憩いの場ともなる「松寿の森」づくりを目指しています。 |
現状の課題 | 参加者の高齢化と次世代に繋げる課題があります。 |
プロジェクトによる達成目標 | 森づくりは最低10年かかり、最終的には30年かかると言われています。植樹活動(現在1150本)とメンテナンス作業の育樹活動に注力しています。市民にとって身近な森づくりを体験し、風景の中に自分が入っていくことで、学生にとって森づくりを自分事化し、関わりを増やす。 |
神戸との関わり | 神戸市の森林整備事務所に登録して、登山道の整備作業を実施しています。ハイカーの安全管理を実現するよう活動しています。 |
プロジェクト詳細
日程 | より多くの日程に参加いただける方を優遇します 9/4(土)10/2(土)11/6(土)植樹会12/4(土)1/8(土)2/5(土)2/26(土)3/5(土)いずれも予備日は翌日 |
---|---|
時間 | 9:00~15:00 |
休憩時間 | 活動30分ごとに適宜休憩、昼食休憩は45分程度 |
場所 | 神戸市東灘区森北町 |
集合場所 | JR甲南山手北口9時集合 |
最寄り駅 | JR甲南山手 |
人数 | 最低5名/最高10名 |
中止の場合 | 雨天中止 予備日は翌日 前々日に可否を連絡します。 |
持参物(服装/昼食等) | 昼食及び飲料 山歩きに適した運動靴や害虫防止用の長袖、長ズボンの着用をお願いしています。 |
希望される学生像 | 自然に親しみ環境活動に関心のある方を希望します。特に体育会系は大歓迎です。 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人
空間
|
特記事項 |
募集終了