六甲山「森の世話人活動」に参加してみませんか?

プロジェクト概要
プロジェクト名 | 六甲山「森の世話人活動」に参加してみませんか? |
---|---|
実施団体名 | UCC上島珈琲株式会社 |
プロジェクト内容 | 私たちは、2010年から国土交通省 近畿地方整備局 六甲砂防事務所が実施している「六甲山系グリーンベルト事業」の一般市民・企業参加型活動「森の世話人活動」に参加しています。これは、神戸の街を水害から守る防災林としての機能を高めるため、美しい景観の両方を得るための植樹や整備の活動です。神戸の自慢の六甲山を、さらに防災に強く、美しい景観に整備する活動に、ぜひ力を貸してください。活動地では、ネザサの刈込や折れた枝の除去など活動地内の整備や植樹活動を実施しています。休憩時間には、美味しいコーヒーをアウトドアで楽しめるコーヒー講座も検討しています! |
現状の課題 | 今までは会社の中で参加メンバーを募ってきましたが、参加人数が少ないときも多く、広い活動地の整備が行き届かない場合があります。ぜひ一人でも多くの方にお手伝いをお願いしたいと思っています。 |
プロジェクトによる達成目標 | 国から指定された活動地に、毎年10本程度を新しく植樹しています。今まで植樹してきた木や、今ある木々が元気よく大きく育つ様、整備をしていくことと、登山道にもあたる場所にあるため、景観も良くなる様、少しずつ整備する範囲を広げていくことです。 |
神戸との関わり | 私たちは、神戸で創業した会社です。神戸の街を水害から守る、防災の目的としても、美しい景観を守るためにも、「森の世話人活動」に今後も参加し続けていきたいと思っています。 |
プロジェクト詳細
期間 | 2021年3月13日(土) ※荒天の場合は3月20日(土)に延期 |
---|---|
回数 | 1回 |
時間 | 09:15〜14:15 |
休憩時間 | 作業休憩(1時間につき10分×2回) |
場所 | 神戸市東灘区 |
集合場所 | 阪急「岡本駅」集合後、神戸薬科大学へ移動。 神戸薬科大学にて道具受け取り&トイレ休憩後、活動地へ移動。 ※活動地は、神戸薬科大学山手の登山口から約15分。 |
最寄り駅 | 阪急「岡本駅」、JR「摂津本山駅」 |
人数 | 5名(弊社メンバーと合わせて全体で15名~20名程度での活動) |
中止の場合 | 2021年活動は、雨天の場合、各翌週に活動延期。※中止判断は、前日夕方 その他活動に適さない状況の場合は、別途事前に判断する場合あり(例:コロナの感染拡大状況など) |
持参物(服装/昼食等) | 山道でもすべらない、動きやすい靴 長袖、長ズボン着用(マダニ対策のため) 飲用水 タオル |
希望される学生像 | 山、自然が好きな方 植樹活動に興味がある方(初心者も大歓迎です) コーヒーが好きな方は特にウエルカムです! 男女は問いません。 ボランティアに興味がある方。 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人○マスク等の着用○対面場所での飛沫防止 ○密にならない環境づくり ○体温チェック -特に対策なし 空間○入口や施設内における手指消毒-換気設備または窓の開閉による換気 -高頻度接触部位の定期的な清拭消毒 ○利用設備、座席等間隔の確保 −特に対策なし |
特記事項 |
募集終了