フォレスター松寿

プロジェクト概要
プロジェクト名 | フォレスター松寿 |
---|---|
実施団体名 | フォレスター松寿 |
プロジェクト内容 | 神戸市東灘区森北町(ととやみち尾根筋)で六甲砂防事務所が推進する「六甲山系グリーンベルト整備事業」の「森の世話人」として、植樹活動を通じて防災に役立てる場、市民の憩いの場としての「松寿の森」づくりを目指しています。本プロジェクトでは「松寿の森」づくりのための植樹活動をお手伝い頂きます。 |
現状の課題 | 次世代に引き継ぐ若手の参加者の動員が課題です。 |
プロジェクトによる達成目標 | 10年間で約2haの活動地に植樹した約1100本の育樹活動を計画的に行い、20年後の豊かな森づくりを目指しています。 |
神戸との関わり | 神戸市東灘区社会福祉協議会 東灘区ボランティアセンター登録団体 |
プロジェクト詳細
期間 | 2020年11月7日(土)植樹会 2020年12月5日(土) 2021年2月27日(土) 2021年3月6日(土)植樹会 ※いずれも予備日は翌日 |
---|---|
回数 | 5回 |
時間 | 09:00~15:00 |
休憩時間 | 活動30分ごとに適宜休憩、昼食休憩は45分程度 |
場所 | 神戸市東灘区森北町甲南女子大学北部山林(ととやみち尾根筋) |
集合場所 | JR「甲南山手駅」改札口北側ロータリーに9時集合 |
最寄り駅 | JR「甲南山手駅」 |
人数 | 5名 |
中止の場合 | 少雨決行、荒天中止 翌日予備日(活動日の前の木曜日にメールで連絡) |
持参物(服装/昼食等) | 昼食用のお弁当と充分な飲料水/登山靴、長袖、長袖ズボン等の整備作業や山歩行に適したもの/ヘルメット、手袋、作業道具は貸与します |
希望される学生像 | 健康で明るくボランティア活動を体験希望者であればどなたでも結構です。 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人○マスク等の着用○対面場所での飛沫防止 ○密にならない環境づくり -体温チェック -特に対策なし 空間−入口や施設内における手指消毒−換気設備または窓の開閉による換気 −高頻度接触部位の定期的な清拭消毒 −利用設備、座席等間隔の確保 ○特に対策なし |
特記事項 | 屋外活動ですので集合ミーティング終了後はマスクを外して頂きます。 |
募集終了