会下山プレーパーク

プロジェクト概要
プロジェクト名 | 会下山プレーパーク |
---|---|
実施団体名 | |
プロジェクト内容 | 私たちは兵庫区の会下山公園を中心に、こどもたちが自然の中で自由にのびのびと遊べる場づくりに取り組んでいます。その中でこどもたちの自由な冒険遊びを見守り、支え、つなぎ、駆り立てるプレーリーダーの仕事を学生さんにお願いしたいと考えています。 |
現状の課題 | 活動に定期的に参加してくれる学生プレーリーダーの確保、および世代交代できる仕組みづくり。 |
プロジェクトによる達成目標 | 神戸のこどもたちが身近な公園でのびのびと遊べる環境が整うこと。 |
神戸との関わり | 2004年11月の活動開始から一貫して、公園管理会美緑化ボランティアを兼ね、建設局中部建設事務所のご協力の下、月一回のプレーパーク開催を続けてきました。また、年に一度の地域イベントでは地元の自治会と一緒に公園の桜を守り育てる取り組みを行ってきました。 |
プロジェクト詳細
期間 | 2020年9月26日/10月24日/11月28日 2021年1月23日/2月27日 |
---|---|
回数 | 5回 |
時間 | 10:00~16:00 |
休憩時間 | 昼休憩1時間 |
場所 | 神戸市兵庫区(会下山公園大屋根の広場) |
集合場所 | 現地 |
最寄り駅 | 神戸市営地下鉄「上沢駅」 |
人数 | 5名 |
中止の場合 | 小雨決行、荒天中止、振替なし |
持参物(服装/昼食等) | 着替え、タオル、軽食、飲み物 |
希望される学生像 | こどもが好きで、こどもと積極的に関われる方/好奇心とチャレンジ精神が旺盛な方 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人○マスク等の着用○対面場所での飛沫防止 ○密にならない環境づくり ○体温チェック -特に対策なし 空間○入口や施設内における手指消毒−換気設備または窓の開閉による換気 −高頻度接触部位の定期的な清拭消毒 −利用設備、座席等間隔の確保 −特に対策なし |
特記事項 |
募集終了