須磨海岸ビーチクリーン活動(2020年8月/2020年9月)

プロジェクト概要
プロジェクト名 | 須磨海岸ビーチクリーン活動(2020年8月/2020年9月) |
---|---|
実施団体名 | 特定非営利活動法人神戸海さくら |
プロジェクト内容 | 神戸海さくらは「楽しくなければ続かない」を基本理念に、ゴミ拾いのイメージを変え、オシャレで遊び心満載に、海の良さを体感できる活動に取組んでいます。今回は、須磨海岸でのビーチクリーン活動をお手伝いいただきます。神戸の自慢の須磨海岸を一緒に綺麗にしましょう。 |
現状の課題 | 須磨海岸は古くから都市部にある自然海岸として地域で親しまれ、漁港や海苔の養殖も行われています。また、市民にとっては生活の場であり、資産であるため、地域住民の手で美しい自然環境を守り、周辺の住環境を損なわいよう守っていく必要があります。一方で、ゴミの不法投棄をはじめ海岸利用者のマナー低下が問題となっており、海岸および周辺地域の衛生環境の悪化だけでなく、生態系への被害など海洋環境保護への取組みが課題となっています。 |
プロジェクトによる達成目標 | ビーチクリーン体験を通して、世界規模で問題となっている海洋プラスチック等の環境問題について、若い世代に現状を知って貰います。また、潮風にあたりながらの活動を通して、風光明媚な須磨海岸の良さを体感して貰います。 |
神戸との関わり | 海洋環境美化活動において、次の実績があります。神戸市長より感謝状を受賞。国土交通省近畿地方整備局長賞受賞。神戸新聞、サンテレビ、その他メディアで多数紹介。 |
プロジェクト詳細
期間 | 毎月1回、おもに第3日曜 |
---|---|
回数 | 2020年8月、9月、10月、11月、12月、1月、2月の計7回 ※2020年8月分、9月分の募集は終了しています |
時間 | 09:30~12:30(3時間) |
休憩時間 | 途中10分程度 |
場所 | 神戸市須磨区須磨海岸 |
集合場所 | 神戸市須磨区須磨海岸 旧和田岬灯台(赤灯台)前 |
最寄り駅 | JR「須磨海浜公園駅」徒歩5分/JR「須磨駅」徒歩10分/山陽電鉄「月見山駅」徒歩10分 |
人数 | |
中止の場合 | 雨天決行/荒天中止(どんな天候でも、事務局は現地には行っております) |
持参物(服装/昼食等) | 砂浜の上を歩きますので、動きやすい格好でお越しください。 |
希望される学生像 | 海が好きな方、須磨が好きな方、環境問題に興味を持っている方 |
新型コロナ感染予防対策 | 対人-マスク等の着用-対面場所での飛沫防止 -密にならない環境づくり -体温チェック -特に対策なし 空間−入口や施設内における手指消毒−換気設備または窓の開閉による換気 −高頻度接触部位の定期的な清拭消毒 −利用設備、座席等間隔の確保 −特に対策なし |
特記事項 |
募集終了